2020年2月10日 | 京都滋賀体育学会第150回大会のお知らせ(第三報) 今大会はzoom等を利用してのリアルタイムでのオンライン開催を予定していましたが、開催方法をホームページ上での資料掲載によるオンライン開催に切り替えることとなりました。下記に示す変更後の発表形式等の詳細を改めて確認して頂きまして、発表への申し込みをして下さい。 なお、開催方法の変更に伴い、若手研究奨励賞の選考は行いません。 【オンライン学会開催期間】 令和3年3月14日(日)〜3月22日(月) 【開催方法】 ①発表抄録および②発表スライドまたは音声つき発表動画を学会ホームページ上に指定期間で掲載し、発表者への質問投稿フォームを介して質疑応答、意見交換を実施する。 ≪京都滋賀体育学会第150回大会の発表申し込みについて≫ 発表をご希望の方は、①~⑤を下記の申し込み先まで、電子メールにてお知らせ下さい。 ① 演題(サブタイトルを含む) ② 発表者・共同研究者の氏名・所属 ③ 発表者の電子メールアドレス ④ 発表予定の研究のキーワード(3つまで) ⑤ 発表予定の研究領域を一つ選択(体育哲学、体育史、体育社会学、体育心理学、運動生理学、バイオメカニクス、体育経営管理、発育発達、測定評価、体育方法、保健、体育科教育学、スポーツ人類学、アダプテッド・スポーツ科学、介護福祉・健康づくり、その他) * 発表申込みは、2月12日(金)までにお願いします。 * 発表申込み後、抄録作成要領に基づいて抄録を作成し、2月22日(月)正午までに送信してください。加えて,発表スライド・動画作成要領に基づいて発表スライド資料または発表動画を作成し、3月9日(火)17:00までに提出してください。 発表申し込み・抄録の送信先:kyoto.shiga.150@gmail.com 第150回大会事務局(京都教育大学 小山 宏之) 抄録作成要領と様式ファイル、発表スライド・動画作成要領はここからダウンロードしてください。 学会参加および発表は臨時会員資格でも可能です。 臨時会員のお申し込みに関する大会参加費(1,000円)の支払い方法は申込後に連絡します。 不明な点は実行委員会にお問い合わせください。 【大会事務局】 京都教育大学内 京都滋賀体育学会第150回大会事務局 小山 宏之(京都教育大学) 〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 075-644-8281、kyoto.shiga.150@gmail.com |
||
2020年2月9日 | 京都滋賀体育学研究がJ-STAGEに掲載されています これまでの論文の順次アップロードしていきます。 |
||
2020年12月17日 | 「京都滋賀体育学研究」の投稿規定等を最新版に更新しました |
||
2020年12月3日 | 「京都滋賀体育学研究」第36巻をホームページ上に掲載しました |
||
2020年10月6日 | 「第1回日本体育学会若手の会セミナー」の案内 日本体育学会からのお知らせです。 第1回日本体育学会若手の会セミナー 「グローバルキャリアネットワークの構築~なぜその道を選んだの?~」 日 時:2020年11月13日(金)18時~20時 開催形式:オンライン開催 参加費:無料 |
||
2020年6月1日 | 2020年度京都滋賀体育学会研究集会公募について 京都滋賀体育学会では,会員の皆様が開催する研究集会に対して補助を行います.下記の要領に て研究集会を公募いたしますので,多数ご応募いただきますようご案内申し上げます. 公募の案内(pdfファイル) 応募様式(docファイル) |
||
2020年6月1日 | 学会組織のページを更新しました(2020~2021年度役員) |
||
2020年3月21日 | 京都滋賀体育学会第149回大会のオンラインによる開催について(2020年3月21日) 前略 過日、新型コロナウイルス感染予防のために中止致しました京都滋賀体育学会第149回大会をオンラインによる開催とするため、プログラムと抄録をホームページに掲載致します。 学会員の皆様におかれましては発表者各位に適宜ご連絡頂き、ホームページ上ですが活発なご議論、ご討議を宜しくお願い致します。 草々 京都滋賀体育学会第149回大会 事務局長 佐竹敏之 京都滋賀体育学会第149回大会・オンライン大会のページ |
||
2020年3月6日 | 京都滋賀体育学会第149回大会の中止にともなうオンラインによる学会大会の開催について |
||
2020年2月26日 | 京都滋賀体育学会第149回大会の開催中止について 京都滋賀体育学会第149回大会につきまして,昨今の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて, 開催を「中止」することをご報告いたします。 |
||
2020年2月21日 | 京都滋賀体育学会第149回大会に関する注意喚起とお知らせ 新型コロナウイルス関連肺炎について(令和2年2月20日) 関係者各位 平素より大変お世話になっております。 新型コロナウイルス感染については日本国内において、各地で散発的に発生しています。つきましては、後述の「京都滋賀体育学会開催に伴う新型コロナウイルス感染症への対応について」をご確認いただき、引き続き感染等に充分ご注意いただくとともに、関係者への周知をお願い致します。 「京都滋賀体育学会開催に伴う新型コロナウイルス感染症への対応について」 1、会場には、大会受付及び会場内にアルコール消毒液を設置いたします。どうぞご利用ください。 2、学会参加者は、各自マスクを着用・持参することとし、ご準備をお願いします。 3、感染が疑われる場合は、学会大会への参加を自粛願います。 ※コロナウイルスは原則として、飛沫感染により伝播します。飛沫予防策・接触予防策を徹底することが基本となります。ウィルスで汚染した手指を介して目・口の粘膜から感染が伝播される可能性にも注意が必要です。(日本環境感染学会HP) 第149回大会事務局 |
||
2020年2月14日 | 京都滋賀体育学会第149回大会のお知らせ(第四報)
大会日程: 9:30~ 9:50: 受付 9:50~10:00: オープニング 10:00~11:50: 一般研究発表(口頭発表7演題) 12:50~14:05: 一般研究発表(口頭発表5演題) 14:15~15:00: 基調講演 15:00~15:40: 総会・奨励賞表彰 15:40~16:00: クロージング 第149回学会大会プログラム はこちらから(PDF) 学会参加は臨時会員資格でも可能です。 学会当日の臨時会員のお申し込みは、会場受付にて行ってください。 |
||
2020年1月31日 | 京都滋賀体育学会第149回大会のお知らせ(第三報) 京都滋賀体育学会第149回大会発表申し込みの締め切りを,2月7日(金)正午まで延期します。 発表をご希望の方は、①~⑥を下記の申し込み先まで、電子メールにてお知らせ下さい。 ①演題(サブタイトルを含む) ②発表者・共同研究者の氏名・所属 ③発表者の電子メールアドレス ④発表予定の研究のキーワード(3つまで) ⑤発表予定の研究領域を一つ選択(体育哲学、体育史、体育社会学、体育心理学、運動生理学、バイオメカニクス、体育経営管理、発育発達、測定評価、体育方法、保健、体育科教育学、スポーツ人類学、アダプテッド・スポーツ科学、介護福祉・健康づくり、その他) ⑥若手研究奨励賞(40歳未満の学部生及び大学院生が対象)への応募の有無 * 発表申込み後、抄録作成要領に基づいて抄録を作成し、2月1日(土)~2月14日(金)正午までに送信してください。 * 発表に使用するPCは、Win10を事務局で準備します。動画などが含まれる方やMacをご利用の方は、ご自身のPCとアダプター(アナログRGB D-Sub15ピン・VGAまたはHDMI対応)をご持参ください。 * 発表は口頭発表のみの予定です。 発表申し込み・抄録の送信先:kyoto.shiga.149@gmail.com 第149回大会事務局(京都光華女子大学 佐竹 敏之) 抄録作成要領と様式ファイルはここからダウンロードしてください(MS-Word形式) 学会参加および発表は臨時会員資格でも可能です。 臨時会員のお申し込みは学会当日会場受付にて行ってください。 不明な点は実行委員会にお問い合わせください。 【大会事務局】 京都光華女子大学内 京都滋賀体育学会第149回大会事務局 佐竹 敏之(京都光華女子大学) 〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38 075-325-5418、kyoto.shiga.149@gmail.com |
||
2019年12月26日 | 「京都滋賀体育学会」のツイッターを始めました |
||
2019年12月26日 | 「京都滋賀体育学研究」第35巻をホームページ上に掲載しました |
||
2019年12月19日 | 「京都滋賀体育学会」が日本学術会議の協力学術研究団体に指定されました |
||
2019年12月22日 | 京都滋賀体育学会研究集会公募について |
||
2019年12月19日 | 京都滋賀体育学会第149回大会のお知らせ(第二報) |
||
2019年12月18日 | 京都滋賀体育学会第149回大会のお知らせ(第一報) 京都滋賀体育学会第149回大会および総会を下記の通り開催いたします。 日時: 令和2年3月1日(日)9:30-17:00 会場:京都光華女子大学 聞光館 2F 〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38 (阪急京都線「西京極」下車,徒歩10分) 【大会役員】大 会 長: 高見 茂(京都光華女子大学) 【大会事務局】事務局長: 佐竹 敏之(京都光華女子大学) ※演題の応募開始・締め切り等、詳細につきましては、今後情報を公開してまいります。 |
||
2019年12月17日 | 『京都滋賀体育学研究』第35巻に関する誤植のお詫び・訂正のお知らせ 『京都滋賀体育学研究』第35巻の表紙に誤植がございました。 深くお詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正させていただきます。 誤植の訂正につきましては、会員の皆様には訂正シールを後日郵送させていただきます。 今後とも万全な体制で『京都滋賀体育学研究』の編集に臨みたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。 京都滋賀体育学会 会長 芳田哲也 表紙 【誤】 岩永 美月他:試合における実力不発揮状態の改善に及ぼす声がけの影響高校・大学陸上競技選手の・・・・・・・19 【正】 岩永 美月他:試合における実力不発揮状態の改善に及ぼす声がけの影響・・・・・・・19 |
||
2019年3月11日 | 平成30年度若手研究奨励賞および学会賞(奨励論文賞)の決定について 2019年3月5日にキャンパスプラザで開催されました京都滋賀体育学会第148回大会の若手研究者を対象とした奨励賞がおよび平成30年度学会賞(奨励論文賞)が決定しました。 学会賞(奨励論文賞) ・中山侑紀、井門あゆみ、石井好二郎、家光素行、佐藤幸治、藤本雅大、栗原俊之、浅原哲子、真田樹義 [原著論文]日本人中高齢女性を対象とした内臓脂肪の分布とメタボリックシンドロームリスク因子との関係 若手研究奨励賞 ・浜口佳奈子(立命館大学大学院)ほか、中年期女性における動脈硬化指標と骨密度および栄養摂取状況との関連 ・瀬川海(滋賀大学大学院)ほか、10代水泳選手の障害理解に対する意識変容:パラ水泳の直接観戦を通して ・長澤涼介(京都教育大学大学院)ほか、走り高跳び(背面跳び)の観察的評価基準の作成の検討 ・岡田拓真(びわこ成蹊スポーツ大学大学院)、「部活動指導員」の制度化に関する研究 ![]() 受賞者(左から中山さん、浜口さん、瀬川さん、長澤さん) |
||
2019年3月1日 | 京都滋賀体育学会第148回大会のお知らせ(第四報)
大会日程: 9:20~ 9:40: 受付 [2F ホール入り口] 9:40~ 9:50: オープニング 9:50~12:05: 一般研究発表(口頭発表13演題) [2F ホール] 13:05~15:10: 一般研究発表(口頭発表12演題) [2F ホール] 15:20~16:00: 基調講演 [2F ホール] 16:00~16:40: 総会・奨励賞表彰 [2F ホール] 16:40~17:00: クロージング [2F ホール] 第148回学会大会プログラム はこちらから(PDF) 一般発表は25演題となりました。l 学会参加は臨時会員資格でも可能です。 学会当日の臨時会員のお申し込みは、会場受付にて行ってください。 |
||
2019年1月30日 | 京都滋賀体育学会第148回大会のお知らせ(第三報) 京都滋賀体育学会第148回大会発表申し込みの締め切りを,2月7日(木)まで延期します。 発表をご希望の方は、①~⑥を下記の申し込み先まで、電子メールにてお知らせ下さい。 kyoto.shiga.148@gmail.com ①演題(サブタイトルを含む) ②発表者・共同研究者の氏名・所属 ③発表者の電子メールアドレス ④発表予定の研究のキーワード(3つまで) ⑤発表予定の研究領域を一つ選択(体育哲学、体育史、体育社会学、体育心理学、運動生理学、バイオメカニクス、体育経営管理、発育発達、測定評価、体育方法、保健、体育科教育学、スポーツ人類学、アダプテッド・スポーツ科学、介護福祉・健康づくり、その他) ⑥若手研究奨励賞 (40歳未満の学部生及び大学院生が対象)への応募の有無 * 発表申込み後、抄録作成要領に基づいて抄録を作成し、2月1日(金)~2月18日(月)正午までに送信してください。 皆様からの積極的な発表申込をお待ちしています。 日時: 2019年 3 月 10日(日) 10:00~17:00 場所: キャンパスプラザ京都 2階 小ホール 〒600-8216 京都府京都市下京区 西洞院通塩小路下る東塩小路町939 【大会役員】大 会 長: 入口 豊(びわこ成蹊スポーツ大学) 【大会事務局】事務局長: 佃 文子(びわこ成蹊スポーツ大学) |
||
2019年1月21日 | 関連学会のお知らせ 大阪体育学会第57回大会 日時:平成31年3月10日(日) ・口頭発表9:00~12:00、12:00~13:00 ・基調講演14:00~15:00 ・シンポジウム15:15~16:45(基調講演とシンポジウムは一般公開で参加無料) 会場:大阪体育大学熊取キャンパス 参加費:1000円 詳しくは大阪体育学会のホームページを参照してください。 |
||
平成30年12月21日 | 京都滋賀体育学会第148回大会のお知らせ(第二報) 日時: 2019年 3 月 10日(日) 10:00~17:00 場所: キャンパスプラザ京都 2階 小ホール 〒600-8216 京都府京都市下京区 西洞院通塩小路下る東塩小路町939 【大会役員】大 会 長: 入口 豊(びわこ成蹊スポーツ大学) 【大会事務局】事務局長: 佃 文子(びわこ成蹊スポーツ大学) 京都滋賀体育学会第148回大会発表申し込みについて 発表をご希望の方は、①~⑥を下記の申し込み先まで、電子メールにてお知らせ下さい。 ①演題(サブタイトルを含む) ②発表者・共同研究者の氏名・所属 ③発表者の電子メールアドレス ④発表予定の研究のキーワード(3つまで) ⑤発表予定の研究領域を一つ選択(体育哲学、体育史、体育社会学、体育心理学、運動生理学、バイオメカニクス、体育経営管理、発育発達、測定評価、体育方法、保健、体育科教育学、スポーツ人類学、アダプテッド・スポーツ科学、介護福祉・健康づくり、その他) ⑥若手研究奨励賞 (40歳未満の学部生及び大学院生が対象)への応募の有無 * 発表申込みは、平成31年1月7日(月)~1月31日(木)にお願いします。 * 発表申込み後、抄録作成要領に基づいて抄録を作成し、2月1日(金)~2月18日(月)正午までに送信してください。 * 発表に使用するPCは、Win10を事務局で準備します。動画などが含まれる方やMacをご利用の方は、ご自身のPCとアダプター(アナログRGB D-Sub15ピン・VGAまたはHDMI対応)をご持参ください。 * 発表は口頭発表のみの予定です。 発表申し込み・抄録の送信先:kyoto.shiga.148@gmail.com 第148回大会事務局(びわこ成蹊スポーツ大学 佃文子) 抄録作成要領 はここからダウンロードしてください(MS-Word形式) 学会参加および発表は臨時会員資格でも可能です。 臨時会員のお申し込みは学会当日会場受付にて行ってください。 不明な点は実行委員会にお問い合わせください。 【大会事務局】 びわこ成蹊スポーツ大学内 京都滋賀体育学会第148回大会事務局 佃 文子(びわこ成蹊スポーツ大学) 〒520-0503 滋賀県大津市北比良1204 077-596-8410、kyoto.shiga.148@gmail.com |
||
平成30年12月21日 | 入会案内を更新しました。 |
||
平成30年12月8日 | 学会誌(京都体育学研究)と会報(京都滋賀体育学会だより)などを更新しました。 |
||
平成30年12月3日 |
規定を更新しました。 |
||
平成30年11月28日 |
京都滋賀体育学会第148回大会のお知らせ(第一報) 京都滋賀体育学会第148回大会および総会を下記の通り開催いたします。 日時: 2019年 3 月 10日(日) 10:00~17:00 |
||
平成30年2月26日 | 京都滋賀体育学会第147回大会のお知らせ(第三報) 開催日時:2018年3月4日(日)9:30~16:00 会場:京都学園大学 太秦キャンパス 北館 N304教室 (〒615-8577 京都市右京区山ノ内五反田町18) 大会日程: 9:00~9:30:受付 [北館N304 教室前] 9:30~9:40:オープニング [北館N304 教室] 9:40~12:00:一般研究発表(口頭) [北館N304 教室] 13:00~14:00:一般研究発表(口頭) [北館N304 教室] 14:15~15:00:講演 [北館N304 教室] 15:00~15:45:総会・奨励賞表彰 [北館N304 教室] 15:45~16:00:クロージング [北館N304 教室] 第147回学会大会プログラム 一般発表は13演題となりました。 学会参加および発表は臨時会員資格でも可能です。 臨時会員のお申し込みは学会当日会場受付にて行ってください。 |
||
平成29年12月31日 | 京都滋賀体育学会第147回大会のお知らせ(第二報) 京都滋賀体育学会第147回大会発表申し込みにしてついて 発表をご希望の方は、 ①演題(サブタイトルを含む) ②発表者・共同研究者の氏名・所属 ③発表者の電子メールアドレス ④若手研究奨励賞への応募の有無 を下記の申し込み先まで、電子メールにてお知らせ下さい。 * 発表申込みは,平成30年1月1日(木)~1月31日(水)にお願いします。 * 発表申込み後、抄録作成要領に基づいて抄録を作成し、2月1日(木)~2月14日(水)に送信してください。 発表申し込み先:第147回大会事務局(京都学園大学 満石) 抄録送信先:kyoto.shiga.147@gmail.com 抄録作成要領(および作成要領)はここからダウンロードしてください(MS-Word形式) 学会参加および発表は臨時会員資格でも可能です。 臨時会員のお申し込みは学会当日会場受付にて行ってください。 |
||
平成29年10月5日 | 京都滋賀体育学会第147回大会のお知らせ(第一報) 京都滋賀体育学会第147回大会および総会を下記の通り開催いたします。 日時: 2018年 3 月 4日(日) 9:30~17:00 場所: 京都学園大学 太秦キャンパス 北館 N304 教室 〒615-8577 京都市右京区山ノ内五反田町18 【大会役員】大 会 長: 柳田 泰義(京都学園大学) 【大会事務局】事務局長: 満石 寿(京都学園大学) ※演題の応募開始・締め切り等、詳細につきましては、今後情報を公開してまいります。 |
||
平成29年3月15日 | 日本体育学会第68回学会大会の本部企画シンポジウムについて 日本体育学会第68回大会(平成29年9月8日~10日)の本部企画シンポジウムが決定しましたので、ご連絡いたします。 本部企画シンポジウムの詳細(PDFファイル) |
||
平成29年3月14日 | 中井誠一先生(京都女子大学名誉教授)が平成28年京都府スポーツ賞を受賞しました <学術研究等功労> 中井誠一先生(京都女子大学名誉教授) 推薦団体[京都滋賀体育学会] 平成16年より京都滋賀体育学会理事長、副会長、会長を務められました。さらに(公財)日本体育協会の「熱中症予防ガイドブック」の作成を担われ、京都から熱中症予防について全国・世界に発信された功績が高く評価されました。 |
||
平成29年3月6日 | 平成28年度若手研究奨励賞および学会賞(奨励論文賞)の決定について 3月5日に龍谷大学で開催されました京都滋賀体育学会第146回大会の若手研究者を対象とした奨励賞がおよび平成28年度学会賞(奨励論文賞)が決定しました。 学会賞(奨励論文賞) ・平本真知子(京都府立医科大学附属病院) [原著論文]女子プロ野球選手における身体機能とパフォーマンス及びスポーツ障害との関係 最優秀奨励賞 ・荒木貴仁(立命館大学)チームマネジメントによる妬み緩和条件の検討 奨励賞 ・北尾浩和(京都きづ川病院・京都工芸繊維大学大学院)ことばとうごきの関係 ~言語的な動作指示の違いがジャンプのパフォーマンスに及ぼす影響~ ・久保 陽(京都大学)水平面上における様々な方向への外乱に対する姿勢制御 奨励賞受賞者(左から久保さん、荒木さん、北尾さん) |
||
平成29年2月24日 | 京都滋賀体育学会第146回大会のお知らせ(第二報) 開催日時:2017年3月5日(日)9:30~17:00 会場:龍谷大学 深草学舎 和顔館 B201教室 (〒612-8577京都市伏見区深草塚本町67 京阪「深草駅」下車) 大会日程: 9:00~9:30:受付 和顔館 地下1階 B201教室前 9:30~9:40:オープニング 和顔館 B201教室 9:40~12:00:一般研究発表(口頭) 和顔館 B201教室 13:00~15:10:一般研究発表(口頭) 和顔館 B201教室 15:25~16:10:講演 和顔館 B201教室 16:15~16:55:総会・奨励賞表彰 和顔館 B201教室 16:55~17:00:クロージング 和顔館 B201教室 第146回学会大会プログラム 一般発表は21演題となりました。 学会参加および発表は臨時会員資格でも可能です。 臨時会員のお申し込みは学会当日会場受付にて行ってください。 |
||
平成29年1月5日 | 京都滋賀体育学会第146回大会のお知らせ(第一報) 京都滋賀体育学会第146回大会および総会を下記の通り開催いたします。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加をお願いいたします。 研究発表演題を募集いたします。多数のお申し込みをお待ち致しております。なお、学部生および大学院生の発表者を対象に「若手研究奨励賞」を選定いたしますので、奮ってお申し込みください。 記 開催日時:2017年3月5日(日)9:30~17:00(予定) 会場:龍谷大学 深草学舎 和顔館B201教室 (〒612-8577京都市伏見区深草塚本町67 京阪「深草駅」下車) 発表をご希望の方は、 ①演題(サブタイトルを含む) ②発表者・共同研究者の氏名・所属 ③発表者の電子メールアドレス ④若手研究奨励賞への応募の有無 を下記の申し込み先まで,電子メールにてお知らせ下さい。 * 発表申込みは,平成29年1月11日(水)~1月31日(火)にお願いします。 * 発表申込み後、抄録作成要領に基づいて抄録を作成し、2月1日(水)~2月14日(火)に送信してください。 発表申し込み先・抄録送信先:kyoto.shiga.146@gmail.com 抄録作成要領はここからダウンロードしてください(MS-Word形式) 学会参加および発表は臨時会員資格でも可能です。 臨時会員のお申し込みは学会当日会場受付にて行ってください。 |
||
平成28年8月1日 | 京都滋賀体育学研究第32巻を発刊しました。 |
||
平成28年5月3日 | 平成28年度京都滋賀体育学会研究集会の公募についてのお知らせ(要領:PDF形式) ※「京都滋賀体育学会研究集会に関する規程」が改訂され,平成 27 年度公募分から,申請の締め切りを開催予定日の3か月前までと変更しました。 京都滋賀体育学会研究集会 申請書(MS-Word形式) 京都滋賀体育学会の正会員が以下の目的で開催する研究集会を支援し,学会員及び学生や院生の教育・研究に寄与する。 1)体育・スポーツに関する専門分野の研究促進 2)他研究分野・他学会との連携 3) 学会員の研究室に所属する学生・院生・研究生の交流の場に対する教育支援 金額:1つの研究集会に対して、学会共催として3万円を上限 〆切:研究集会開催の3か月前まで 多数のご応募いただきますようご案内申し上げます。 |
||
平成26年7月31日 | 各種規定を更新しました。
|
||
平成24年4月1日 | 京都体育学会は,京都滋賀体育学会に名称変更しました。
|
||
平成23年8月6日 | 京都体育学会のホームページを移転しました。
新しいアドレスは http://www.kyoto-taiiku.com です。 |
||
過去のお知らせ | 以前のお知らせは こちらに移動しました。
|
ホームページ管理者 来田宣幸(Kida Noriyuki)京都工芸繊維大学
Copyright (c)2011 Kyoto Society of Physical Education, Health and Sport
Sciences, All Right Reserved